金沢人 カナザワジン とは

KANAZAWA JIN(カナザワジン)は金沢観光のための情報サイトではありません。 金沢に生まれ金沢に住んでいる。金沢が好きだ。 金沢のことを掘り下げたい。とびきり、極めて偏ったオタクのためのWebサイトです。 一体誰が必要としているんだという情報を中心に表層に現れない深さの情報を提供します。金沢の郷土史オタクの小西裕太の趣味のサイトです。ようこそ。深い金沢の世界へ。

金沢の郷土愛を掘り下げること

おあしす 1984年3月号

おあしす、クラビズム、月間金澤と金沢の時代を作ってきた雑誌メディアがありました。とくにタウン誌「おあしす」は携帯電話もスマホもない時代に販売の雑誌のみで運営していた稀有なメディアだったと思います。カナザワジンでも「おあしす」を取り上げようと思っています。多くのメディアは奥深い金沢という場所を掘り下げ、なぜこの金沢が良いと思うのか、その感性を探求するようなメディアだったように思います。

いまWEBの時代となり、単なる情報誌ではなく「郷土愛を追求」するような金沢を代表するメディアになればと思って立ち上げました。

金沢を愛した過去の偉人達

金澤人 カナザワジンでは「郷土愛の追求」はもちろんですがメディアの名前でもある金澤人にこだわり最終的には「究極の金澤人」とはなにかを見つけ出していこうと考えています。果たして究極の金澤人とは何か。そんなものが存在するのか。そんな人はいるのか。

金沢を追求する勢いと熱量はどのメディアにも負けないのが強みです。是非応援いただけると嬉しいです。

金澤人 カナザワジン編集部

今の所は小西 裕太一人で取材して編集して記事を書いてサイトを構築しています。YouTuber企画などの企画ごとのスタッフはいますがメインのスタッフは一人です。われこそは究極の金澤人だというライターの方、金沢の郷土愛の熱量が高くて熱冷シートが必要な方はぜひともご連絡お待ちしています。

編集長 小西 裕太
2014年にビューティーホクリクというマガジンを運営をはじめ2015年の北陸新幹線開業時にはWEB上の金沢の観光情報のほとんどがビューティーホクリクに集まっていた今となっては伝説のWEBマガジンを運営。

お問合せ先

こちらよりお問い合わせください。お問い合わせ内容を選んでお送りください。本マガジン編集部の心の傷になるような内容は受け付けていません m(_ _)m こちらよりお問い合わせください。

2021年12月1日